
透析を受けるようになって初めての年末年始
透析があることで時間の制限があり、かなりタイトなスケジュールの年末年始となったが、ここ数年の中では一番体調のいい状態で正月を迎えることができ...
身内に誰もいないのに多発性嚢胞腎(ADPKD)を発症し、さらにクモ膜下出血も発症。サムスカを使うも2017年ついに人工透析が始まった40代おっさんのブログ。
透析があることで時間の制限があり、かなりタイトなスケジュールの年末年始となったが、ここ数年の中では一番体調のいい状態で正月を迎えることができ...